水産海洋シンポジウム,地域研究集会リスト
>>地域研究集会、シンポジウム開催に関する規則
 
日 時 開催地 共催,後援 シンポジウムテーマ
2021/03/13 オンライン開催   第50回北洋研究シンポジウム
-北海道周辺における高次捕食者による捕食特性と相互作用-
2021/01/29 Web
(Microsoft-
Teams)
方式
  第2回海と漁業と生態系に関する研究集会
黒潮大蛇行期における沿岸カツオ漁の特徴
2021/01/23 盛岡市 岩手大学三陸水産研究センター 7回三陸海域の水産業と海洋研究集会
近年の三陸沿岸における海洋環境変動に伴う海洋生態系の変化を考える
2020/12/11 沖縄県中頭郡
及びZoom上での
オンライン開催
日本海洋学会西南支部,日本海洋学会沿岸海洋研究会 2020年度九州沖縄地区合同シンポジウム「南西諸島近海における大気・海洋・生態系」プログラム
2020/03/22 東京都 一般社団法人水産海洋学会、日本海洋学会 水産海洋学会シンポジウム
-陸域の人間活動が沿岸域の生態系と漁業資源に与える影響-

中止
2020/03/13 静岡市 一般社団法人水産海洋学会、東海大学海洋学部、東海大学海洋研究所 第12回 駿河湾・伊豆海嶺地域研究集会
-サクラエビと駿河湾の海洋環境について考える-

中止 (企画自体は別時期に開催検討中)
2020/02/15 松阪市 一般社団法人水産海洋学会,熊野灘漁業を考える会,三重県水産研究所,三重県漁業協同組合連合会 第29 回 熊野灘の漁業を考える
「2017 年に始まった黒潮大蛇行の三重県漁業への影響」
2020/01/15 札幌市 一般社団法人水産海洋学会,道総研水産研究本部 第5回北海道水産海洋研究集会
-北海道周辺海域の海洋構造の長期変動と水産資源変動-
2019/12/20 広島市 一般社団法人水産海洋学会,日本水産学会中国四国支部,(研)水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所,広島大学大学院生物圏科学研究科・流域圏環境再生プロジェクト研究センター,広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター,(研)産業技術総合研究所地質調査総合センター 第20回広島湾研究集会
-気候変動と沿岸海洋生物-


研究集会速報
2019/12/09 大船渡市 一般社団法人水産海洋学会,岩手大学三陸水産研究センター,大船渡魚市場株式会社 第6回三陸海域の水産業と海洋研究集会
「サンマ漁業を取り巻く現状とこれから」
2019/11/30 名古屋市 一般社団法人水産海洋学会,愛知県水産試験場,三重県水産研究所,愛知県漁業協同組合連合会,三重県漁業協同組合連合会 第15回伊勢・三河湾の環境と漁業を考える
「近年見られた水産資源と海の変化 〜2014年に着目して〜」


研究集会速報
2019/11/27 佐世保市 一般社団法人水産海洋学会,日本海洋学会西南支部,日本海洋学会沿岸海洋研究会 2019年度九州沖縄地区合同シンポジウム
「魚礁を取り巻く海洋環境と漁場整備技術」
2019/11/08 仙台市 一般社団法人水産海洋学会 2019年度水産海洋学会研究発表大会シンポジウム「ひまわり・しきさい衛星とAI で変わるカツオ漁のこれから」
2019/11/01 小田原市 水産海洋学会,(公財)相模湾水産振興事業団,小田原市 第43回 「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
-新しい水産資源管理の方向と黒潮大蛇行にともなう相模湾の漁況との関わり-
2019/10/17 宮崎市 一般社団法人水産海洋学会,宮崎県水産試験場,鹿児島県水産技術開発センター,鹿児島大学水産学部 第7回南九州水産海洋研究集会
サバ類資源について考える〜今後の資源動向を見越した有効利用の視点から〜
2019/09/26〜27 横浜市 一般社団法人水産海洋学会 北西太平洋に迫り来る国際漁業資源管理の波
-NPFC(北太平洋漁業委員会)対応の現状と課題-
2019/09/13 函館市 一般社団法人水産海洋学会 第49回北洋研究シンポジウム
-亜寒帯域における魚類の初期生活史研究と加入量予測の現状-
2019/09/08 永平寺町 一般社団法人水産海洋学会,公益社団法人日本水産学会中部支部,公立大学法人福井県立大学 第9回 日本海研究集会
人、環境にやさしい「海からの情報づくり」
〜ICT、IoT技術と地域の水産業・海洋環境〜
2019/03/23 東京都 一般社団法人水産海洋学会,日本海洋学会 水産海洋学会シンポジウム-水産資源の評価・管理のこれから-
2019/03/08 静岡市 一般社団法人水産海洋学会,東海大学海洋学部, 東海大海洋研究所 第11回 駿河湾・伊豆海嶺地域研究集会-駿河湾内外の相互作用と湾内の流れー
2019/02/16 松阪市 一般社団法人水産海洋学会,熊野灘漁業を考える会,三重県水産研究所,三重県漁業協同組合連合会 第28回 熊野灘の漁業を考える「水産業におけるICT活用の現状と課題」
2018/12/10 下関市 一般社団法人水産海洋学会,日本海洋学会西南支部 2018年度九州沖縄地区合同シンポジウム(予告)
「日本海研究の現状と今後について」
2018/11/21 明石市 一般社団法人水産海洋学会,地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所水産研究部,兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センター 第1回 東部瀬戸内海研究集会
「東部瀬戸内海のイカナゴ資源と環境を考える」
2018/11/16 東京都 一般社団法人水産海洋学会 2018年度水産海洋学会研究発表大会シンポジウム
水産海洋学の新展開 〜分析・計測・モデル化技術の進展と適用〜
2018/10/10 鹿児島市 一般社団法人水産海洋学会,鹿児島県水産技術開発センター,宮崎県水産試験場, 鹿児島大学水産学部 第6回南九州水産海洋研究集会
「カツオ資源・漁業・利用加工の現状と課題」
2018/08/31 函館市 一般社団法人日本定置漁業協会 第48回北洋研究シンポジウム -北日本の定置網を取り巻く諸問題:その解決に向けて-
2018/03/24 東京都 2018年度水産海洋シンポジウム データ高回収率を実現するバイオロギング・システムの構築-魚類の個体群・群集ダイナミクス解明に挑む-
2018/03/09 静岡市 一般社団法人水産海洋学会,東海大学海洋学部 第10回駿河湾・伊豆海嶺地域研究集会 -駿河湾の大気・海洋・陸域・海底相互作用-
2018/02/17 松阪市 一般社団法人水産海洋学会,熊野灘漁業を考える会,三重県水産研究所 三重県漁業協同組合連合会 第27回 熊野灘の漁業を考える 「三重県のブランド水産物の現状と課題」
2018/01/18 札幌市 道総研 水産研究本部,水産教育・研究機構,北海道栽培漁業振興公社 第3回北海道水産海洋研究集会―地域性ニシン資源の造成と管理―
2017/12/08 春日市 一般社団法人水産海洋学会,日本海洋学会西南支部 2017年度九州沖縄地区合同シンポジウム 「乱流混合と海洋環境」
2017/12/07 盛岡市 一般社団法人水産海洋学会,国立大学法人岩手大学三陸復興・地域創生推進機構,(研)水産研究・教育機構水産工学研究所 第4回三陸地域研究集会 「クロマグロ資源の持続的利用に向けた定置網漁業における技術開発」
2017/11/28 新潟市 一般社団法人水産海洋学会,国立研究開発法人水産研究・教育機構日本海区水産研究所,新潟県水産海洋研究所 第7回 日本海研究集会 -日本海北部のズワイガニ資源を考える-
2017/11/25 名古屋市 一般社団法人水産海洋学会,愛知県水産試験場,三重県水産研究所,愛知県漁業協同組合連合会,三重県漁業協同組合連合会 第13回 伊勢・三河湾の環境と漁業を考える -海域の生産性と水産資源-
2017/11/17 広島市 一般社団法人水産海洋学会 水産海洋学会発表大会シンポジウム「生態系構造と食物網の視点から変動環境下での漁業生産を考える」
2017/11/16 広島市 一般社団法人水産海洋学会,(研)産業技術総合研究所地質調査総合センター,広島大学大学院生物圏科学研究科・流域圏環境再生プロジェクト研究センター,(研)水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所,広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター 第18回 広島湾研究集会 - 漁業の持続・発展のための物理・化学的アプローチ -
2017/10/20 小田原市 (一般社法)水産海洋学会,(公財)相模湾水産振興事業団,小田原市 第41回 「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム-開放型湾における里海の創生と相模湾漁業の持続について-
2017/09/05 宮崎市 一般社団法人水産海洋学会,宮崎県水産試験場,鹿児島県水産技術開発センター,鹿児島大学水産学部 第5回南九州水産海洋研究集会 「マイワシ資源について考える 〜今後の資源動向を見越した有効利用の視点から〜」
2017/06/17 札幌市 一般社団法人水産海洋学会,CREST,北海道大学農学部動物生態学セミナー 第47回北洋研究シンポジウム -環境DNAを用いた水産生物のモニタリング-
2017/03/22 東京都 一般社団法人水産海洋学会,日本海洋学会 水産・海洋分野におけるモニタリングのこれから -ニーズや手法の拡大と統合的な体制の構築へ向けて
2017/03/10 東京都 一般社団法人水産海洋学会,東海大学海洋学部 第9回 駿河湾・伊豆海嶺地域研究集会 -駿河湾自然環境と環駿河湾地域の研究-
2017/02/18 尾鷲市 一般社団法人水産海洋学会,熊野灘漁業を考える会,三重県水産研究所,尾鷲市 第26回熊野灘の漁業を考える 「〜漁業による地域の活性化〜」
2017/01/19 札幌市 一般社団法人水産海洋学会,道総研 水産研究本部稚内水産試験場,水産教育・研究機構 北海道区水産研究所 第2回北海道水産海洋研究集会 ―北海道周辺のホッケ資源:急減とその要因・今後の展望―
2016/12/16 広島市 一般社団法人水産海洋学会,広島大学大学院生物圏科学研究科・流域圏環境再生プロジェクト研究センター,(研)水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所,広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター,(研)産業技術総合研究所地質調査総合センター 第17回 広島湾研究集会 - 干潟生態系の保全・再生・創生
2016/12/13 気仙沼市 一般社団法人水産海洋学会,岩手大学三陸水産研究センター,宮城県水産技術総合センター,岩手県水産技術センター,水産研究・教育機構東北区水産研究所,宮城県漁業協同組合気仙沼総合支所,気仙沼漁業協同組合,いわて海洋研究コンソーシアム 第3回三陸海域の水産業と海洋研究集会「三陸海域の養殖業における震災復興と未来」
2016/12/09 鹿児島市 一般社団法人水産海洋学会,日本海洋学会西南支部 2016年度九州沖縄地区合同シンポジウム「九州沖縄地区における現場海洋観測とその連携研究」
2016/12/03 津市 一般社団法人水産海洋学会,三重県水産研究所,愛知県水産試験場,三重県総合博物館,三重県漁業協同組合連合会,愛知県漁業協同組合連合会 第12回 伊勢・三河湾の環境と漁業を考える -湾内の干潟・浅場再生を考える-

研究集会速報
2016/11/25 東京都 2016年度水産海洋学会発表大会シンポジウム 「我が国における漁獲量減少の真相に迫る② 〜漁獲努力量減少の側面から〜」
2016/11/09 小浜市 一般社団法人水産海洋学会,福井県立大学海洋生物資源部 第6回 日本海研究集会
「-沿岸域の海況情報とその活用法-」
2016/10/25 鹿児島市 一般社団法人水産海洋学会,鹿児島県水産技術開発センター,宮崎県水産試験場, 水産研究・教育機構中央水産研究所
鹿児島県かん水養魚協会,鹿児島県モジャコ生産漁協協議会,鹿児島県定置網漁協協議会
第4回南九州水産海洋研究集会
「ブリ資源について考える〜資源研究と漁業の視点から〜」


研究集会速報
2016/10/18 小田原市 (一般社法)水産海洋学会,(公財)相模湾水産振興事業団,小田原市、神奈川水技セ相模湾試 第40回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム -自然災害と相模湾漁業の持続的発展について -
2016/04/16 函館市 一般社団法人水産海洋学会,北海道大学大学院水産学研究院,函館国際水産・海洋都市推進機構 第46回北洋研究シンポジウム
「 -新たな視点から津軽海峡の水産の未来を描く-」
2016/03/14 東京都 2016年度水産海洋シンポジウム 「潮汐混合が強い海域を利用する海洋生物資源の変動」
2016/03/10 静岡市 水産海洋学会,東海大学海洋研究所,東海大学海洋学部 第8回 駿河湾・伊豆海嶺地域研究集会
「 -駿河湾の環境変動-」
2016/02/20 南伊勢町 一般社団法人水産海洋学会,熊野灘漁業を考える会,三重県水産研究所,南伊勢町 第25回「熊野灘の漁業を考える」
「地球温暖化の影響-熊野灘周辺海域における検証-」


研究集会速報
2015/12/18 広島市 一般社団法人水産海洋学会,(研)水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所,広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター,(研)産業技術総合研究所地質調査総合センター,広島大学大学院生物圏科学研究科・流域圏環境再生プロジェクト研究センター 第16回 広島湾研究集会
- 広島湾におけるカキ採苗の好不調の原因を探る -
2015/12/11 長崎市 一般社団法人水産海洋学会・日本海洋学会西南支部 2015年度九州沖縄地区合同シンポジウム
「海洋表層の物理過程と海洋生態系・水産資源」
2015/12/11 大船渡市 一般社団法人水産海洋学会,(株)大船渡魚市場,気仙沼漁業協同組合,岩手県水産技術センター,宮城県水産技術総合センター,東北マリンサイエンス拠点形成事業 第2回 三陸海域の水産業と海洋 研究集会
三陸気仙地域における海と漁業資源を考える
2015/11/14 名古屋市 一般社団法人水産海洋学会,愛知県水産試験場,三重県水産研究所,愛知県漁業協同組合連合会,三重県漁業協同組合連合会 第11回 伊勢・三河湾の環境と漁業を考える
-貧酸素水塊の漁業への影響と対策-
2015/11/14 舞鶴市 一般社団法人水産海洋学会,京都大学森里海連環学教育ユニット 第5回 日本海研究集会
「おいしい、安全な、地球にやさしい水産物-エコラベルのはなし-」
2015/10/29 宮崎市 一般社団法人水産海洋学会,宮崎県水産試験場,鹿児島県水産技術開発センター, 鹿児島大学水産学部,水産総合研究センター中央水産研究所 第3回南九州水産海洋研究集会
海況情報の現状と展望〜有効活用を目指して〜


研究集会速報
2015/10/20 小田原市 一般社団法人水産海洋学会,(公財)相模湾水産振興事業団,小田原市 第39回 「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
-相模湾の定置網漁業の現状、課題と今後の方向について -
2015/10/12 釧路市 一般社団法人水産海洋学会,戦略的創造研究推進事業(CREST)「海洋生物多様性および生態系の保全・再生に資する基盤技術の創出」研究領域 第1回北海道水産海洋研究集会
-水産資源管理に活用される標識放流調査:標識放流調査の再評価と新展開-
2015/10/09 釧路市 水産海洋学会発表大会シンポジウム 「北海道周辺海域をモデル海域とした海洋環境変動に対する水産資源の応答とその持続的利用」
2015/09/26 松山市 日本海洋学会沿岸海洋研究会,一般社団法人水産海洋学会,日本リモートセンシング学会 沿岸海洋シンポジウム
「沿岸海洋学における観測研究の最前線Ⅱ〜衛星観測」
2015/03/21 東京都 水産海洋学会,日本海洋学会 2015年度水産海洋シンポジウム
豊かな魚類生産を支える黒潮-その生物生産の仕組みと変動機構-
2015/03/06 函館市 水産海洋学会,北海道大学大学院水産学研究院 ,函館国際水産・海洋都市推進機構 第45回 北洋研究シンポジウム -北海道周辺海域における最近の気象・海洋環境変化と海洋生物の動向-
2015/03/02 静岡市 水産海洋学会,東海大学海洋学部,東海大学海洋研究所 第7回 駿河湾・伊豆海嶺地域研究集会 -駿河湾の観測-
2015/02/21 鳥羽市 水産海洋学会,熊野灘漁業を考える会,三重県水産研究所,鳥羽市,志摩市 第24回 熊野灘の漁業を考える -磯根資源の持続的な利用-
2014/12/19 広島市 水産海洋学会,広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター,広島大学大学院生物圏科学研究科・流域圏環境再生プロジェクト研究センター,(独)水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所,(独)産業技術総合研究所地質情報 第15回 広島湾研究集会-海域の貧栄養化〜広島から瀬戸内海について考える -
2014/12/05
沖縄県中頭郡
水産海洋学会・海洋気象学会・日本海洋学会西南支部 2014 年度九州沖縄地区合同シンポジウム「東シナ海及びその周辺海域のリモートセ ンシングによる気象・海洋観測」
2014/11/29 津市 水産海洋学会,三重県水産研究所,愛知県水産試験場,三重県総合博物館, 三重県漁業協同組合連合会,愛知県 漁業協同組合連合会 第10回 伊勢・三河湾の環境と漁業を考える-伊勢湾全域のアサリ資源の復活をめざして-
2014/10/22 佐渡市 水産海洋学会,水産総合研究センター日本海区水産研究所,新潟県水産海洋研究所,新潟県定置漁業協会 第4回日本海研究集会 日本海の水産資源と環境・地域社会を考えるシンポジウム -日本海沿岸で起きる急潮の実態とその予報システムの構築をめざして-
2014/10/21 小田原市 水産海洋学会,(公財)相模湾水産振興事業団,小田原市 第38回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム‐相模湾 漁業の現状、課題と今後の方向について‐
2014/09/10 鹿児島市 水産海洋学会,鹿児島地方気象台,福岡管区気象台,鹿児島県水産技術開発センター, 鹿児島県水産試験場, 鹿児島大学水産学部, 鹿児島市, NHK鹿児島放送局, MBC南日本放送, KTS鹿児島テレビ, KKB鹿児島放送, KYT鹿児島読売テレビ, 南日本新聞社 第2回南九州水産海洋研究集会・気候講演会「南九州周辺の海にみられる地球温暖化の兆し」
2014/03/26 東京都 水産海洋シンポジウム 水域の貧栄養化にともなう低次〜高次栄養段階生態系の応答
2014/02/22 志摩市 水産海洋学会,熊野灘漁業を考える会,志摩市,鳥羽市,三重県水産研究所 第23回熊野灘の漁業を考える「里海と共生する海女漁業の再興を考える」
2014/02/20 函館市 水産海洋学会,北海道大学大学院水産科学研究院,北海道大学北方生物圏フィールド科学センター,稚内水産試験場
一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構
第44回北洋研究シンポジウム「水産・海洋ICT研究の最前線-漁業現場における自主管理のための情報通信技術-」
2014/02/17 静岡市 水産海洋学会,東海大学海洋学部・海洋研究所 第6回駿河湾・伊豆海嶺地域研究集会「駿河湾の水産資源と環境の近況」
2013/12/20 広島市 水産海洋学会,産業技術総合研究所中国センター,(独)水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所,広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター,広島大学大学院生物圏科学研究科・流域圏環境再生プロジェクト研究センター 第14回 広島湾研究集会 -アマモ場の保全・再生へ向けての先進的な取り組み-
2013/12/13 佐賀市 水産海洋学会・海洋気象学会・日本海洋学会西南支部 2013年度 九州沖縄地区合同シンポジウム -九州周辺沿岸域における海洋フロント-
2013/12/11 東京都 水産海洋学会,中央ブロック水産業関係研究開発推進会議東京湾研究会 第1回 東京湾の漁業と環研究集会 「江戸前の復活!-東京湾の再生をめざして-」
2013/11/09 小浜市 水産海洋学会・福井県立大学 第3回 日本海研究集会 -みえる水(河川表流水)・みえない水(地下水)を通した陸域と海域のつながり-
2013/11/09 名古屋市 水産海洋学会,愛知県水産試験場,三重県水産研究所 第9回 伊勢・三河湾の環境と漁業を考える -豊かな海と魅力ある漁業の再生を目指して-
2013/10/22 小田原市 水産海洋学会,(公財)相模湾水産振興事業団,小田原市 第37回 相模湾の環境保全と水産振興シンポジウム -日本周辺海域の温暖化と相模湾における生物相の変動との関わり-
2013/09/06 鹿児島市 水産海洋学会,鹿児島大学水産学部,鹿児島県水産技術開発センター,宮崎県水産試験場 第1回 南九州水産海洋研究集会 -南九州の海洋環境と漁業-
2013/03/21 東京都 水産海洋シンポジウム 魚種交替のシンテシス -気候変動による海洋生態系・浮魚資源変動機構およびその科学的理解に基づく社会への貢献-
2013/03/09 舞鶴市 水産海洋学会,京都府中丹広域振興局,舞鶴市、舞鶴市教育委員会 第2回日本海研究集会 舞鶴・海のつながりフォーラム:アサリを軸とした里海再生
2013/02/16 尾鷲市 水産海洋学会,熊野灘漁業を考える会(「考える会」),三重県水産研究所 第22回熊野灘の漁業を考える
自然災害に備える-漁業・養殖業における防災・減災対策と漁業経営におけるリスク管理-
2012/12/21 広島市 水産海洋学会,広島大学大学院生物圏科学研究科,瀬戸内海区水産研究所,広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター, 産業技術総合研究所中国センター 第13回広島湾研究集会「広島湾の環境保全・再生へ向けての先進的な取り組み」
2012/03/30 東京都 水産海洋シンポジウム ミズクラゲ・エチゼンクラゲの大発生:機構の解明から予測・制御・対策に向けて
2012/03/21 小浜市 水産海洋学会・福井県立大学(予定)・福井県漁業協同組合連合会(予定) 第1回日本海研究集会 日本海の水産資源と環境・地域社会を考えるシンポジウム
「若狭湾および丹後・越前海域の水産資源の持続的利用と水圏環境保全をめざして-研究者と生産者・市民のつながりをつくる」
2012/02/18 尾鷲市 水産海洋学会,三重県水産研究所,熊野灘漁業を考える会(「考える会」) 第21回熊野灘の漁業を考える
水産研究-海の恵みの享受と脅威への備え,将来への連繋-
2011/12/22 広島市 水産海洋学会・広島大学大学院生物圏科学研究科・瀬戸内海区水産研究所・広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター・産業技術総合研究所中国センター 第12回広島湾研究集会
再生する太田川流域圏 -山・川・海・人の連携による持続可能な生産・発展を目指す-
2011/12/07 長崎市 水産海洋学会 九州沖縄地区合同シンポジウム
東アジア域での大気海洋相互作用と越境汚染研究の現状
2011/11/19 名古屋市 水産海洋学会・愛知県水産試験場・三重県水産研究所・愛知県漁業協同組合連合会・三重県漁業協同組合連合会 第7回伊勢・三河湾の環境と漁業を考える
-豊かな海と魅力ある漁業の再生を目指して-
2011/11/13 函館市 水産海洋シンポジウム 東日本大震災後の復旧から復興に向けた水産海洋の課題
2011/03/26 東京都 水産海洋シンポジウム 近年の海洋環境とマイワシ等の動向:魚種交替の予兆か?
2011/02/19 尾鷲市 水産海洋学会,三重県水産研究所,熊野灘漁業を考える会 第20回熊野灘の漁業を考える
水産研究-その歴史と教え,将来への課題- I
2010/12/08 鹿児島市 日本海洋学会西南支部・海洋気象学会・水産海洋学会 2010年度九州沖縄地区合同シンポジウム「離島周辺の海洋環境と生物資源・海洋エネルギー」
2010/12/07 広島市 水産海洋学会、広島総研水海技セ、水研セ瀬戸内水研、広大院生物圏科学、産総研中国セ 第11回広島湾研究集会「広島湾など瀬戸内海における栄養塩の動向と生物生産」
2010/11/21 東京都 水産海洋シンポジウム 鯨類を中心とした北西太平洋の海洋生態系
2010/11/06 新潟市 水産海洋学会、水産総合研究センター 日本海で急増したサワラ ―生態から利用加工まで―
2010/10/19 小田原市 水産海洋学会、(財)相模湾水産振興事業団、小田原市 第34 回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム(案)
-相模湾の海洋環境と生物相の長期変動について-
2010/09/15 高知市 中央ブロック資源・海洋研究会、水産海洋学会 中央ブロック資源・海洋研究会 シンポジウム
沿岸域の水産資源の管理-愛すべき食卓魚の持続的利用
2010/03/30 東京都 水産海洋シンポジウム 小型浮魚類の加入過程の実態と加入量予測の現状 〜マアジ・マイワシ・カタクチイワシの例〜
2010/03/07 ひたちなか市 水産海洋学会・勝田ライオンズクラブ・常磐鹿島灘の漁業を考える会、大涸沼漁業協同組合・那珂川第一漁業協同組合・那珂川漁業協同組合・大洗町漁業協同組合・那珂湊漁業協同組合・磯崎漁業協同組合・茨城県漁業士会・茨城沿海地区漁連 第24回常磐・鹿島灘の漁業を考える  「川と海のつながりを考える」
2010/02/21 函館市 水産海洋学会、北海道大学大学院水産科学研究院、函館市、北海道、函館国際水産・海洋都市推進機構、財団法人函館地域産業振興財団、北海道新聞(予定) 第41回北洋研究シンポジウム
亜寒帯沿岸海洋生態系における環境予測とその水産業への応用 -グリーン・イノベーションを中核とした知的クラスター形成へむけて-
2010/02/20 尾鷲市 水産海洋学会,三重県水産研究所,熊野灘漁業を考える会 第19回熊野灘の漁業を考える
関東東海海域での海況変動と主要水産資源の動向 II-各海域での海況変動と主要魚の漁場形成-
2010/01/29 焼津市 水産海洋学会、東海大学海洋学部、(独)水産総合研究センター遠洋水産研究所、マリン・インパクト21、焼津市、焼津商工会議所、焼津漁業協同組合、静岡県立焼津水産高等学校、焼津市水産教育研究会、(社)大日本水産会、(社)漁業情報サービスセンター、日本かつお・まぐろ漁業協同組合 第4回駿河湾フォーラム ―海山の海洋環境と漁場形成-
2009/12/18 広島市 水産海洋学会,広島大学大学院生物圏科学研究科,広島大学「里海」創生プロジェクトセンター,水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所,産業技術総合研究所中国センター,広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター 第10回「広島湾研究集会」
藻場の機能評価と再生
2009/12/11 長崎市 日本海洋学会西南支部・海洋気象学会・水産海洋学会 2009年度九州沖縄地区合同シンポジウム「2009年に発生した九州周辺海域の特異現象」
2009/12/05 常滑市 水産海洋学会、愛知県水産試験場、三重県水産研究所、愛知県漁業協同組合連合会、三重県漁業協同組合連合会 第5回伊勢・三河湾の環境と漁業を考える
― 豊かな海と魅力ある漁業の再生を目指して ―
2009/11/17 長崎市 水産海洋シンポジウム 日本海西部〜東シナ海のまき網漁業の未来について
2009/10/02 小田原市 水産海洋学会、(財)相模湾水産振興事業団、小田原市 第33回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
-森林〜河川〜相模湾に至る水循環・生態系保全について考える-
2009/04/05 東京都 水産海洋シンポジウム 生態系アプローチと水産資源の持続的利用を考える
2009/04/05 東京都 水産海洋学会、日本海洋学会、日本水産学会 シンポジウム 「南極ロス海域の海洋生態系―フィールド調査の最前線と展望―」
2009/03/27 焼津市 水産海洋学会、東海大学海洋学部、静岡県水産技術研究所、マリン・インパクト21、焼津市、焼津漁業協同組合、焼津商工会議所、静岡県漁業協同組合連合会、静岡県立焼津水産高等学校、焼津大井川地区水産教育研究会 2008年度「駿河湾から伊豆海嶺の水産振興フォーラム」
駿河湾・伊豆海嶺域の現状認識と今後の展望
2009/03/22 ひたちなか市 水産海洋学会,ひたちなか商工会議所,常磐・鹿島灘の漁業を考える会,いばらき里海の会,ひたちなか市,茨城沿海地区漁連,21世紀の水産を考える会,茨城県水産試験場 第23回常磐・鹿島灘の漁業を考える 「魚と食を考える-生産から消費まで-」
2009/03/13-14 函館市 水産海洋学会、北海道大学大学院水産学研究院 第40回北洋研究シンポジウム
「気候変化と人間活動に応答する海洋生態系の歴史的変遷と将来予測」
2009/02/14 尾鷲市 水産海洋学会,三重県水産研究所,熊野灘漁業を考える会 第18回熊野灘の漁業を考える
漁業コスト高・魚価安時代の漁業経営と地域漁業
2008/12/19 広島市 水産海洋学会,広島大学大学院生物圏科学研究科,広島大学「里海」創生プロジェクトセンター,瀬戸内海区水産研究所,広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター,産業技術総合研究所中国センター 第9回「広島湾研究集会」
内湾水産業に関わる多様な物質の輸送 -浮遊生物から海岸漂着物まで-
2008/12/11 長崎市 水産海洋学会、日本海洋学会西南支部、海洋気象学会、長崎大学 2008年度九州沖縄地区合同シンポジウム
「漂流・漂着ゴミの科学 -東シナ海・海ゴミプロジェクトの成果と展開」
2008/11/11 東京都 水産海洋シンポジウム 研究発表大会シンポジウム
沿岸域のレジームシフトと資源変動
2008/11/08 鈴鹿市 水産海洋学会,三重県水産研究所,愛知県水産試験場,三重県漁業協同組合連合会,愛知県漁業協同組合連合会,鈴鹿市漁業協同組合 第4回伊勢・三河湾の環境と漁業を考える
― 豊かな海と魅力ある漁業の再生を目指して ―
2008/10/30 小田原市 水産海洋学会、(財)相模湾水産振興事業団、小田原市 第32回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
-相模湾および周辺海域における急潮現象の特徴・予報および定置網被害防災対策について-
2008/10/14 広島市 (独)宇宙航空研究開発機構/水産海洋学会/(財)リモート・センシング技術センター/衛星リモートセンシング推進委員会漁業・水産ワーキンググループ/広島県/(独)水産総合研究センター 衛星リモートセンシング漁業・水産ワークショップ in 広島
-瀬戸内海における「だいち」(ALOS)等の養殖・藻場・赤潮等への活用方法を探る-
2008/9/11 高知市 水産総合研究センター中央水産研究所 内湾・沿岸域における透明度の変遷は何を示すか?
-環境と水産資源との関わり-
2008/3/15 ひたちなか市 水産海洋学会/茨城県水産試験場/常磐・鹿島灘の漁業を考える会/那珂湊漁業協同組合/磯崎漁業協同組合/ひたちなか市商工会議所 第22回常磐・鹿島灘の漁業を考える
「里海」の自然再生と浅海資源
2008/3/26 東京都 水産海洋シンポジウム 地球温暖化とその沿岸・沖合海洋生態系への影響-検知と予測-
2008/3/2 札幌市 水産海洋学会、北海道大学大学院水産科学研究院 第39回北洋研究シンポジウム
水産資源サステイナビリティ学と海洋生態系
2008/2/16 尾鷲市 水産海洋学会,三重県科学技術振興センター水産研究部,熊野灘漁業を考える会 第17回熊野灘の漁業を考える
関東・東海海域での主要水産資源の変動と海況変動
―水産資源の長期変動に対応した地域漁業戦略―
2008/1/5 福岡市 (独)宇宙航空研究開発機構/水産海洋学会/(財)リモート・センシング技術センター/衛星リモートセンシング推進委員会漁業・水産ワーキンググループ/(社)漁業情報サービスセンター/福岡県/(独)水産総合研究センター/福岡県漁業協同組合連合会/福岡県有明海漁業協同組合連合会/福岡市/福岡市漁業協同組合/福岡県有明海海苔共販漁業共同組合連合会 衛星リモートセンシング漁業・水産ワークショップ in 福岡
-「だいち」(ALOS)等の衛星の九州漁業への活用方法を探る-
2007/12/21 広島市 水産海洋学会,広島大学大学院生物圏科学研究科,広島大学「里海」創生プロジェクトセンター,瀬戸内海区水産研究所,広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター,産業技術総合研究所中国センター 第8回「広島湾研究集会」
山・川・海の連環系として水域の持続的生産性を探る
2007/12/6 下関市 水産海洋学会・日本海洋学会西南支部・海洋気象学会・(独)水産大学校 2007年度九州沖縄地区合同研究集会「沿岸海洋モニタリングの現状と課題」
2007/11/22 静岡市 遠洋水産研究所・水産海洋学会 大型海洋動物の移動追跡と生息場所選択-問題点と最近の解析手法-
2007/11/22 静岡市 水産海洋学会・東海大学海洋学部・静岡県水産技術研究所・遠洋水産研究所 水産海洋学会2007年度研究発表大会シンポジウム
広域性水産資源と海洋環境の関係解明をめぐる課題と展望
2007/11/9 新潟市 日本海区水産研究所、水産海洋学会 シンポジウム「対馬暖流域における海洋環境と漁業資源の中長期変動」
2007/10/27 名古屋市 水産海洋学会、愛知県水産試験場、三重県科学技術振興センター水産研究部、愛知県漁業協同組合連合会、三重県漁業協同組合連合会 第3回伊勢・三河湾の環境と漁業を考える
― 豊かな海と魅力ある漁業の再生を目指して ―
2007/10/10 小田原市 水産海洋学会、(財)相模湾水産振興事業団、小田原市 第 31 回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
-海洋環境・生態系モニタリングの現状・課題と今後の方向について-
2007/7/5 仙台市 水産海洋学会、水産総合研究センター東北区水産研究所、宮城県水産研究開発センター 仙台湾の環境と漁業 -沿岸域の底魚資源を中心として-
2007/5/25 仙台市 東北区水産研究所・水産海洋学会 資源変動と流通加工の変化に対応した多獲性魚類の漁業生産のこれから
2007/3/26 東京都 水産海洋シンポジウム 黒潮親潮生態系の動態メカニズムとモニタリング指標
2007/3/9 北茨城市 水産海洋学会・茨城県まき網漁業協同組合・大津漁業協同組合・茨城県水産試験場・常磐・鹿島灘の漁業を考える会・北茨城市 第21回常磐・鹿島灘の漁業を考える
-マイワシ資源の低迷・増加期をふり返る-
2007/2/19 東京都 水産海洋学会・音響水産資源調査研究会 水産資源の音響モニタリングに向けて
2007/2/17 東京都 沿岸環境関連学会連絡協議会・日本水産学会・沿環連 沿環連第17回ジョイントシンポジウム
「沿岸環境モニタリングの継続性を支える制度・資金・人の現状と課題 ―今、"学"ができることは何か?」
2007/2/17 尾鷲市 水産海洋学会・熊野灘漁業を考える会・三重県科技センター水産研究部 第16回熊野灘の漁業を考える ―山・川・海の水循環と地域結集による海〔生み〕場の保全造成―
2007/1/29 函館市 北大水産科学研究院・水産海洋学会 第38回北洋研究シンポジウム
近年の噴火湾における海洋環境と漁業資源の変動
2007/1/11 宮古市 水産海洋学会・岩手県水産技術センター・独立行政法人水産総合研究センター・岩手県漁業協同組合連合会・岩手県信用漁業協同組合連合会・岩手県漁業共済組合・岩手県漁船保険組合・全国共済水産業協同組合連合会岩手県事務所・岩手県漁業信用基金協会・岩手県漁業士会 三陸沿岸における春季異常冷水の接岸と水産業への影響 -2006年の実態と既往の知見からその対策を探る-
2007/1/6 宮崎県 水産海洋学会、JAXA、(財)リモセン技術センター、衛星リモセン漁業・水産WG、JAFIC、宮崎県、(独)水研センター、宮崎県漁協連合会、日南市、南郷町、日南市漁協、南郷漁協、栄松漁協、外浦漁協 衛星リモートセンシング漁業水産ワークショップ in 宮崎
-ALOS衛星「だいち」とカツオ漁業への衛星の利用-
2006/12/7 長崎市 水産海洋学会・日本海洋学会西南支部・海洋気象学会・長崎大学 九州沖縄地区地域研究集会 「河川、陸域での水循環と海洋環境とのつながりについて」
2006/10/28 松阪市 水産海洋学会・三重県科学技術振興センター水産研究部・愛知県水産試験場・三重県漁業協同組合連合会・愛知県漁業協同組合連合会 第2回伊勢・三河湾の環境と漁業を考える
-豊かな海と魅力ある漁業の再生を目指して-
2006/10/11 小田原市 水産海洋学会・(財)相模湾水産振興事業団・小田原市 第30回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
-河川取水に関わる水域環境・漁業の総括と将来展望-
2006/9/13 高知市 水産総合研究センター 中央水産研究所・水産海洋学会 中央ブロック沿岸定線調査の地域水産業への活用と今後のあり方
2006/8/31 釧路市 水産総合研究センター北海道区水産研究所・水産海洋学会・釧路市 2005/06年の厳冬の実態と北海道海域における海洋環境と水産資源への影響
2006/4/8 東京都 水産海洋シンポジウム 沿岸水産海洋学のいま -内湾域における水産資源の維持と培養に水産海洋学がどこまで寄与できるか-
2006/3/11 静岡市 水産海洋学会・東海大学海洋学部・東海大学海洋研究所「海と人間」研究フォーラム・静岡県水産試験場・マリン・インパクト21 駿河湾とその周辺海域生態系の気候と黒潮変動に対する応答
2006/3/6 函館市 北大水産科学研究院
水産海洋学会
第37回北洋研究シンポジウム
知床世界自然遺産:氷縁生態系の保護管理と持続的漁業
2006/2/18 尾鷲市 水産海洋学会・熊野灘漁業を考える会
三重県科学技術振興センター水産研究部
第15回熊野灘の漁業を考える
- 山・川・海の多面的機能-
2006/1/7 石巻市 (独)宇宙航空研究開発機構/水産海洋学会/(財)リモート・センシング技術センター/衛星リモートセンシング推進委員会漁業・水産ワーキンググループ/(社)漁業情報サービスセンター
宮城県(予定)/(独)水産総合研究センター/宮城県漁業協同組合連合会/石巻市/石巻魚市場(株)/石巻市漁業協同組合
衛星リモートセンシング推進委員会・漁業水産ワークショップ in 石巻
-未知なる海と魚の関係に取り組む衛星リモートセンシング-
2005/12/7 鹿児島市 日本海洋学会西南支部
海洋気象学会
九州沖縄地区合同シンポジウム
「東シナ海の黒潮・対馬暖流と生物資源」
2005/10/14 小田原市 水産海洋地域研究集会
(財)相模湾水産振興事業団
小田原市
豊かな海づくり小田原地域大会実行委員会
第 29 回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
2005/9/14 高知市 水産海洋地域研究集会
水産総合研究センター中央水産研究所
資源海洋研究会「イワシ類の仔稚魚期の生態とシラス漁況予測」
2005/3/31 東京都 水産海洋シンポジウム 2004年黒潮大蛇行-その実態と水産資源への影響を探る-
2005/2/12-13 日立市 水産海洋地域研究集会
茨城県水産試験場
第19回常磐・鹿島灘の漁業を考える
「市民とともに考える海・魚・漁業」
2005/3/5 七尾市 水産海洋地域研究集会
石川県七尾市
「日本海の急潮「予測技術の開発と被害の低減に向けて」
2005/2/5 尾鷲市 水産海洋地域研究集会
三重県科学技術振興センター水産研究部
熊野灘漁業を考える会
第14回 熊野灘の漁業を考える
「海の森造りと熊野灘の沿岸漁海況について」
2005/2/3-4 函館市 水産海洋地域研究集会
北海道大学大学院水産学科M
第36回北洋シンポジウム
「海洋生態系における高次捕食者の行動研究のための新技術」
2005/1/15 静岡市 水産海洋地域研究集会
東海大学海洋学部・海洋研究所
駿河湾地域水産海洋研究集会
「駿河湾周辺域におけるトラフグ等水産資源の近年の動向と有効利用」
2004/12/22 呉市 水産海洋地域研究集会
広島大学大学院生物圏科学研究科
広島大学「里海」創生プロジェクト研究センター
瀬戸内海区水産研究所
産業技術総合研究所中国センター
広島県水産試験場
第7回広島湾研究集会
「広島湾の資源培養型漁業の現状と問題点,将来への提言」
2004/12/15 東京都 水産海洋シンポジウム 「過去1世紀の水産海洋データの発掘と利用」
2004/12/9 長崎市 水産海洋地域研究集会
日本海洋学会
海洋気象学会
長崎大学水産学部
九州沖縄地区合同地区シンポジウム
「九州沿岸域の赤潮と貧酸素化の現状」
2004/10/8 余市市 水産海洋地域研究集会
北海道立水産試験場
地域性ニシンの卓越発生メカニズム解明に迫る
「北海道日本海沿岸に出現した卓越発生2001年級とその周辺」
2004/10/1 小田原市 水産海洋地域研究集会
(財)相模湾水産振興事業団 
小田原市
豊かな海づくり小田原地域大会実行委員会
第28回相模湾の環境保全と水産振興シンポジウム
「河川水・下水処理水の放流と海洋生態系の保全」
2004/3/31 東京都 水産海洋シンポジウム 「1998年に日本周辺でレジームシフトは起こったか?」
2004/3/14 ひたちなか市 水産海洋地域研究集会
茨城県水産試験場
第19回常磐・鹿島灘の漁業を考える
「地方公庁船における調査用音響機器利用の現状と課題」
2004/2/21 尾鷲市 水産海洋地域研究集会
三重県科学技術振興センター水産研究部
熊野灘漁業を考える会
第13回 熊野灘の漁業を考える
「熊野灘地域の将来と海岸防災対策」
2004/1/26 函館市 水産海洋地域研究集会 
北海道大学大学院水産学科
第35回北洋研究シンポジウム
「亜寒帯海洋生態系の鍵種生物資源の変動要因を探る」
2004/1/10 銚子市 水産海洋地域研究集会 
JAXA
RESTEC
衛星リモートセンシング推進委員会漁業・水産WG
「三陸〜房総海域におけるまき網漁業と衛星リモートセンシングの活用」
2003/12/19 呉市 水産海洋地域研究集会
広島大学大学院生物圏科学研究科
広島大学「里海」創生プロジェクト研究センター
瀬戸内海区水産研究所
産業技術総合研究所中国センター
広島県水産試験場
第6回広島湾研究集会
「底質から見た広島湾の現状と持続的漁業生産に向けた改善の試み」
2003/12/12 佐世保市 水産海洋地域研究集会 
日本海洋学会
海洋気象学会
九州大学応用力学研究所
九州沖縄地区合同地区シンポジウム
「九州周辺海のモデリングと予報」
2003/12/4 仙台市 水産海洋シンポジウム
「PICESにおける海洋・資源研究の成果と今後の展望」
2003/10/9 小田原市 水産海洋地域研究集会 
(財)相模湾水産振興事業団 
小田原市
第27回相模湾の環境保全と水産振興シンポジウム
「河川水・下水処理水の放流と海洋生態系の保全」
2003/5/23 宇和島市 水産海洋地域研究集会
中央部ロック水産業関係試験研究推進会議
中央水産研究所
愛媛県水産試験場
「豊後水道外域を中心として黒潮内側域の海況と浮魚漁況」
2003/4/5 ひたちなか市 水産海洋地域研究集会
茨城県水産試験場
第18回常盤・鹿島灘の漁業を考える
「計量魚探による魚群量調査へのアプローチ」
2003/3/31 東京都 水産海洋シンポジウム
「沿岸の環境と生態系に関するモニタリング」
2003/3/15 ひたちなか市 水産海洋地域研究集会
茨城県水産試験場
第17回常盤・鹿島灘の漁業を考える
「カタクチイワシをめぐる新たな知見と生活史の再検討」
2003/3/08 三重 水産海洋地域研究集会
水産海洋学会、愛知県水産試験場
三重県科学技術振興センター水産研究部
愛知県漁業協同組合連合会
三重県漁業協同組合連合会
伊勢・三河湾の環境と漁業を考える - 豊かな海と魅力ある漁業の再生をめざして -
2003/2/22 尾鷲市 水産海洋地域研究集会
第12回熊野灘漁業を考える地域研究集会
21世紀の水産を考える会
水産海洋学会
熊野灘漁業を考える会
水産資源の保護・管理による食の安全・安心・安定供給を考える -消費者から信頼される食の提供をー
2003/1/29 函館市 水産海洋地域研究集会  
北海道大学大学院水産学科
第34回「北洋シンポジウム
「北海道沿岸海域の生物生産と環境-その現状と問題点」
2003/1/18 富山 水産海洋地域研究集会
NASDA,RESTEC,衛星リモートセンシング推進委員会漁業・水産WG,水産海洋学会,氷見漁業協同組合,富山県水産試験場,(独)水産総合研究センター日本海区水産研究所,石川県水産総合センター,(財)環日本海環境協力センター,富山県高等学校教育研究会水産部会
21世紀の日本海漁業と衛星リモートセンシングの活用
2002/12/20 呉市 水産海洋地域研究集会
広島大学生物生産学部
瀬戸内海区水産研究所
中国工業技術研究所
広島県水産試験場
第5回広島湾研究集会
「近年の水温温暖化傾向が広島湾の生態系,水産業に与える影響」
2002/12/13 春日市 水産海洋地域研究集会 
日本海洋学会
海洋気象学会
九州大学応用力学研究所
九州沖縄地区合同地区シンポジウム
「沿岸における外洋擾乱の影響」
2002/12/02 東京都 水産海洋シンポジウム 「資源変動の仕組みと資源管理」
2002/10/10 小田原市 水産海洋地域研究集会 
(財)相模湾水産振興事業団 
小田原市
第26回相模湾の環境保全と水産振興シンポジウム
「相模湾の漁業資源を巡る漁業と遊魚の新たな秩序の確立に向かって」
2002/3/16-17 大洗町 水産海洋地域研究集会  
茨城県底曳漁業連絡協議会
茨城県水産試験場第17回常盤・鹿島灘の漁業を考える
「三陸・常磐海域における底魚類の資源変動とレジームシフト」
2002/3/31 東京都 水産海洋シンポジウム 「水産海洋研究におけるモニタリングについて考える」
2001/12/07 長崎 水産海洋地域研究集会
長崎大学水産学部
海洋気象学会
平成13年度海洋気象学会
水産海洋学会
海洋学会西南支部合同地区シンポジウム
水産海洋学会
海洋学会西南支部
「有明海の海洋環境」
2001/10/ 5 小田原 水産海洋地域研究集会
(財)相模湾水産振興事業団
第25回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
小田原市
「21世紀における相模湾の漁業振興と緊急話題(急潮対策)について」
2001/8/21 横浜 水産海洋学会シンポジウム 水産海洋分野におけるモデル研究の最前線
2001/4/ 1 東京 水産海洋学会シンポジウム マサバとゴマサバ太平洋系群の漁業,資源,管理の現状と将来展望
2001/1/30 函館 水産海洋地域研究集会
北海道大学水産科学研究科
第32回北洋研究シンポジウム
「北海道特有の環境変動が水圏生態系に与える影響」
2000/12/15 水産海洋地域研究集会
広島大学生物生産学部
第3回広島湾研究集会
瀬戸内海区水産研究所
中国工業技術研究所
広島県水産試験場
「海ー川ー森」
2000/11/11-12 熊野 水産海洋地域研究集会
三重県水産技術センター
熊野灘漁業を考える会
第10回熊野灘の漁業を考える
「沿岸域の漁場環境保全と修復・造成」
2000/10/ 5 小田原 水産海洋地域研究集会
財)相模湾水産振興事業団,小田原市
第24回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
「相模湾の深層水の特性と地域水産業への利用について」
2000/8/20 下関 水産海洋学会シンポジウム
(財)水産大学校後援会
「海洋生物の採集・計測手法の開発の現状と挑戦」
2000/8/19 尾鷲 水産海洋地域研究集会
熊野灘漁業を考える会
第9回熊野灘の漁業を考える
「「インターネット産直」による漁村の活性化ーⅠ」
2000/4/ 5 東京 水産海洋学会シンポジウム 「生物学的許容漁獲量(ABC)に基づくTAC制度の運用」
2000/3/19 大洗 水産海洋地域研究集会
水産海洋学会
茨城県水産試験場
茨城県漁業協同組合連合会
第15回 常磐・鹿島灘の漁業を考える「21世紀における地域漁業をどう展望するか」
2000/3/ 9 東京 水産海洋研究集会 宇田賞受賞記念講演,シンポジウム「水産海洋研究の歴史的回顧」
2000/2/19 長崎 水産海洋地域研究集会
衛星リモートセンシング推進委員会水産WG
水産海洋学会
西海区水産研究所
長崎県水産試験場
長崎大学水産学部
農林漁業金融公庫まき網友の会
日本遠洋まき網組合
「東シナ海漁業における衛星リモートセンシングの利用」
2000/1/28 函館 水産海洋地域研究集会
北海道大学水産学部
水産海洋学会
第31回北洋研究シンポジウム 「海洋における基礎生産過程と物質循環」
1999/12/17 水産海洋地域研究集会
広島大学生物生産学部
瀬戸内海区水産研究所
中国工業技術研究所
広島県水産試験場
第2回広島湾研究集会
「広島湾のカキ養殖適正化」
1999/12/ 8 長崎 水産海洋地域研究集会
海洋気象学会
海洋学会西南支部
九州沖縄地区合同シンポジウム
「五島灘周辺海域の漁業環境と漁業」
1999/11/13 熊野 水産海洋地域研究集会
三重県水産技術センター
熊野灘漁業を考える会
第8回熊野灘の漁業を考える 「沿岸漁業における環境及び資源についての諸問題」
1999/10/ 8 小田原 水産海洋地域研究集会
(財)相模湾水産振興事業団,小田原市
第23回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
 「下水処理水の海域への放流と沿岸管理を中心として」
1999/7/ 4 焼津 水産海洋学会地域研究集会
駿河湾海産振興フォーラム実行委員会,マリン・インパクト21'
「駿河湾の海洋資源・環境とその利用」
1999/3/31 東京 水産海洋春季シンポジウム日本海洋学会 「日本周辺海域における1980年代末以降の漁海況変動のシナリオ」
1999/3/20-21 大洗 水産海洋地域研究集会
RESTEC:衛星リモートセンシング推進委員会
茨城県水産試験場
第14回 常磐・鹿島灘の漁業を考える 「地域漁業における人工衛星画像情報の利用可能性と今後の課題」
1999/1/28 函館 水産海洋地域研究集会
北海道大学水産学部
第30回北洋研究シンポジウム 
「海洋の物理・化学環境変化と生物資源変動のモニタリング  モニタリングネットワークの構築に向けて」
1998/12/21 水産海洋地域研究集会
瀬戸内海区水産研究所
中国工業技術研究所
広島県水産試験場
第1回広島湾研究集会
「広島湾の現状とかき養殖」
1998/12/16 長崎 水産海洋地域研究集会
海洋気象学会
日本海洋学会西南支部
九州地区合同シンポジウム
「九州周辺における沿岸の海洋環境」
1998/12/ 8 東京 水産海洋地域研究集会
東京大学海洋研究所
「加入管理の理論と実践」
1998/10/ 7 小田原 水産海洋地域研究集会
(財)相模湾水産振興事業団,小田原市
第22回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
「新しい定置網を巡る諸問題」
1998/8/25-28 むつ,函館 国際シンポジウム 日本GLOBEC小委員会
北海道大学水産学部
東京大学海洋研究所
海洋科学技術センター
日本海洋科学財団
「黒潮から親潮遷移域の生態系の動態」
1998/3/31 東京 水産海洋シンポジウム 「回遊行動生態解明に向けての新たなアプローチ」
1998/1/29-30 函館 水産海洋地域研究集会
北海道大学水産学部
アラスカ大学
第29回北洋研究シンポジウム
「親潮域とベーリング海域生態系の比較研究 気候変動に関係した鍵種の生産構造と新規加入」
1997/10/10 鹿児島 水産海洋地域研究集会
日本海洋学会
「九州沿岸域の主要漁業種の資源の現状と問題点」
1997/10/ 1 小田原 水産海洋地域研究集会
(財)相模湾水産振興事業団,小田原市
第21回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
「相模湾定置網漁業の活性化と今後の方向」
1997/9/13 東京 水産海洋シンポジウム 「海洋生物資源管理における海洋生態系研究の役割」
1997/7/30 青森 水産海洋地域研究集会
青森県水産試験場
北海道立函館水産試験場
第1回津軽海峡研究集会
「沿岸資源、海洋環境、漁業から覗く津軽海峡」
1997/4/6 東京 水産海洋学会シンポジウム 「水産海洋研究の将来展望 -研究戦略と学会活動への提言-」
1997/3/1-2 大洗 水産海洋地域研究集会
茨城県小型船漁業協議会
茨城県水産試験場
第12回 常磐・鹿島灘の漁業を考える 「常磐・鹿島灘の底魚資源と漁業」
1997/1/31 函館 水産海洋地域研究集会 北海道大学水産学部
第28回北洋研究シンポジウム
「噴火湾のマリンサイエンスと地域産業振興」