学会活動

地域研究集会

水産海洋学会は「水産学・海洋学の研究者と漁業者との対話に重点を置きながら、生物資源と環境の相互作用を明らかにし、水産業の発展に寄与する」という目的のため、 各地で水産業が直面している問題やホットトピックを取り上げ、現場と密着した研究を進めてきた。水産海洋学会発足後、様々な研究会や学会を基盤として各地で結成されたのが 「地域研究集会」という枠組みであり、日本各地の地域水産業を取り巻く諸問題を議論・検討する場として機能してきた。歴史的に継続されてきた集会、新設された集会を含め、 現在は13の地域研究集会が開催されている (地域研究集会の歴史については下記文献参照)。

鈴木秀彌他 (2013) 水産海洋地域研究集会のあゆみ. 水産海洋研究, 77 (創立50周年記念特別号): 55–72.

米崎史郎他 (2023) 水産海洋学会創立60周年記念シンポジウム「漁業現場と水産海洋研究をつなぐ地域研究集会―ホットトピックは何か?」. 水産海洋研究, 87 (2): 102–120.


水産海洋シンポジウム、地域研究集会リスト

  • 2023/10/24
  • アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)3階大多目的室
  • 水産研究・教育機構 水産技術研究所、沖縄県水産海洋技術センター、鹿児島県水産技術開発センター、鹿児島県大島支庁、奄美市(後援)、奄美群島水産振興協議会(後援)
  • 第9回南九州水産海洋研究集会
    スジアラ資源について考える
  • 2021/11/20
  • 長崎大学・オンライン併用
  •  
  • 2021年度水産海洋学会研究発表大会シンポジウム
    海洋再生可能エネルギーの導入と漁業協調〜ステークホルダーは誰か?〜
  • 2019/12/20
  • 広島市
  • 日本水産学会中国四国支部、(研)水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所、広島大学大学院生物圏科学研究科・流域圏環境再生プロジェクト研究センター、広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター、(研)産業技術総合研究所地質調査総合センター
  • 第20回広島湾研究集会
    -気候変動と沿岸海洋生物-


    研究集会速報
  • 2016/12/16
  • 広島市
  • 広島大学大学院生物圏科学研究科・流域圏環境再生プロジェクト研究センター、(研)水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所、広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター、(研)産業技術総合研究所地質調査総合センター
  • 第17回 広島湾研究集会 - 干潟生態系の保全・再生・創生
  • 2013/12/13
  • 佐賀市
  • 水産海洋学会・海洋気象学会・日本海洋学会西南支部
  • 2013年度 九州沖縄地区合同シンポジウム -九州周辺沿岸域における海洋フロント-
  • 2012/12/21
  • 広島市
  • 広島大学大学院生物圏科学研究科、瀬戸内海区水産研究所、広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター、 産業技術総合研究所中国センター
  • 第13回広島湾研究集会「広島湾の環境保全・再生へ向けての先進的な取り組み」
  • 2010/12/07
  • 広島市
  • 広島総研水海技セ、水研セ瀬戸内水研、広大院生物圏科学、産総研中国セ
  • 第11回広島湾研究集会「広島湾など瀬戸内海における栄養塩の動向と生物生産」
  • 2010/01/29
  • 焼津市
  • 東海大学海洋学部、(独)水産総合研究センター遠洋水産研究所、マリン・インパクト21、焼津市、焼津商工会議所、焼津漁業協同組合、静岡県立焼津水産高等学校、焼津市水産教育研究会、(社)大日本水産会、(社)漁業情報サービスセンター、日本かつお・まぐろ漁業協同組合
  • 第4回駿河湾フォーラム ―海山の海洋環境と漁場形成-
  • 2009/12/18
  • 広島市
  • 広島大学大学院生物圏科学研究科、広島大学「里海」創生プロジェクトセンター、水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所、産業技術総合研究所中国センター、広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター
  • 第10回「広島湾研究集会」
    藻場の機能評価と再生
  • 2009/11/17
  • 長崎市
  • 水産海洋シンポジウム
  • 日本海西部〜東シナ海のまき網漁業の未来について
  • 2005/2/12-13
  • 日立市
  • 水産海洋地域研究集会
    茨城県水産試験場
    第19回常磐・鹿島灘の漁業を考える
  • 「市民とともに考える海・魚・漁業」
  • 2005/3/5
  • 七尾市
  • 水産海洋地域研究集会
    石川県七尾市
  • 「日本海の急潮「予測技術の開発と被害の低減に向けて」
  • 2005/2/5
  • 尾鷲市
  • 水産海洋地域研究集会
    三重県科学技術振興センター水産研究部
    熊野灘漁業を考える会
    第14回 熊野灘の漁業を考える
  • 「海の森造りと熊野灘の沿岸漁海況について」
  • 2005/2/3-4
  • 函館市
  • 水産海洋地域研究集会
    北海道大学大学院水産学科M
    第36回北洋シンポジウム
  • 「海洋生態系における高次捕食者の行動研究のための新技術」
  • 2005/1/15
  • 静岡市
  • 水産海洋地域研究集会
    東海大学海洋学部・海洋研究所
    駿河湾地域水産海洋研究集会
  • 「駿河湾周辺域におけるトラフグ等水産資源の近年の動向と有効利用」
  • 2004/12/22
  • 呉市
  • 水産海洋地域研究集会
    広島大学大学院生物圏科学研究科
    広島大学「里海」創生プロジェクト研究センター
    瀬戸内海区水産研究所
    産業技術総合研究所中国センター
    広島県水産試験場
    第7回広島湾研究集会
  • 「広島湾の資源培養型漁業の現状と問題点、将来への提言」
  • 2004/12/9
  • 長崎市
  • 水産海洋地域研究集会
    日本海洋学会
    海洋気象学会
    長崎大学水産学部
    九州沖縄地区合同地区シンポジウム
  • 「九州沿岸域の赤潮と貧酸素化の現状」
  • 2004/10/8
  • 余市市
  • 水産海洋地域研究集会
    北海道立水産試験場
    地域性ニシンの卓越発生メカニズム解明に迫る
  • 「北海道日本海沿岸に出現した卓越発生2001年級とその周辺」
  • 2004/10/1
  • 小田原市
  • 水産海洋地域研究集会
    (財)相模湾水産振興事業団 
    小田原市
    豊かな海づくり小田原地域大会実行委員会
    第28回相模湾の環境保全と水産振興シンポジウム
  • 「河川水・下水処理水の放流と海洋生態系の保全」
  • 2004/3/14
  • ひたちなか市
  • 水産海洋地域研究集会
    茨城県水産試験場
    第19回常磐・鹿島灘の漁業を考える
  • 「地方公庁船における調査用音響機器利用の現状と課題」
  • 2004/2/21
  • 尾鷲市
  • 水産海洋地域研究集会
    三重県科学技術振興センター水産研究部
    熊野灘漁業を考える会
    第13回 熊野灘の漁業を考える
  • 「熊野灘地域の将来と海岸防災対策」
  • 2004/1/26
  • 函館市
  • 水産海洋地域研究集会 
    北海道大学大学院水産学科
    第35回北洋研究シンポジウム
  • 「亜寒帯海洋生態系の鍵種生物資源の変動要因を探る」
  • 2004/1/10
  • 銚子市
  • 水産海洋地域研究集会 
    JAXA
    RESTEC
    衛星リモートセンシング推進委員会漁業・水産WG
  • 「三陸〜房総海域におけるまき網漁業と衛星リモートセンシングの活用」
  • 2003/12/19
  • 呉市
  • 水産海洋地域研究集会
    広島大学大学院生物圏科学研究科
    広島大学「里海」創生プロジェクト研究センター
    瀬戸内海区水産研究所
    産業技術総合研究所中国センター
    広島県水産試験場
    第6回広島湾研究集会
  • 「底質から見た広島湾の現状と持続的漁業生産に向けた改善の試み」
  • 2003/12/12
  • 佐世保市
  • 水産海洋地域研究集会 
    日本海洋学会
    海洋気象学会
    九州大学応用力学研究所
    九州沖縄地区合同地区シンポジウム
  • 「九州周辺海のモデリングと予報」
  • 2003/12/4
  • 仙台市
  • 水産海洋シンポジウム
  • 「PICESにおける海洋・資源研究の成果と今後の展望」
  • 2003/10/9
  • 小田原市
  • 水産海洋地域研究集会 
    (財)相模湾水産振興事業団 
    小田原市
    第27回相模湾の環境保全と水産振興シンポジウム
  • 「河川水・下水処理水の放流と海洋生態系の保全」
  • 2003/5/23
  • 宇和島市
  • 水産海洋地域研究集会
    中央部ロック水産業関係試験研究推進会議
    中央水産研究所
    愛媛県水産試験場
  • 「豊後水道外域を中心として黒潮内側域の海況と浮魚漁況」
  • 2003/4/5
  • ひたちなか市
  • 水産海洋地域研究集会
    茨城県水産試験場
    第18回常盤・鹿島灘の漁業を考える
  • 「計量魚探による魚群量調査へのアプローチ」
  • 2003/3/31
  • 東京都
  • 水産海洋シンポジウム
  • 「沿岸の環境と生態系に関するモニタリング」
  • 2003/3/15
  • ひたちなか市
  • 水産海洋地域研究集会
    茨城県水産試験場
    第17回常盤・鹿島灘の漁業を考える
  • 「カタクチイワシをめぐる新たな知見と生活史の再検討」
  • 2003/1/29
  • 函館市
  • 水産海洋地域研究集会  
    北海道大学大学院水産学科
    第34回「北洋シンポジウム
  • 「北海道沿岸海域の生物生産と環境-その現状と問題点」
  • 2003/1/18
  • 富山
  • 水産海洋地域研究集会
    NASDA、RESTEC、衛星リモートセンシング推進委員会漁業・水産WG、氷見漁業協同組合、富山県水産試験場、(独)水産総合研究センター日本海区水産研究所、石川県水産総合センター、(財)環日本海環境協力センター、富山県高等学校教育研究会水産部会
  • 21世紀の日本海漁業と衛星リモートセンシングの活用
  • 2002/12/20
  • 呉市
  • 水産海洋地域研究集会
    広島大学生物生産学部
    瀬戸内海区水産研究所
    中国工業技術研究所
    広島県水産試験場
    第5回広島湾研究集会
  • 「近年の水温温暖化傾向が広島湾の生態系、水産業に与える影響」
  • 2002/12/13
  • 春日市
  • 水産海洋地域研究集会 
    日本海洋学会
    海洋気象学会
    九州大学応用力学研究所
    九州沖縄地区合同地区シンポジウム
  • 「沿岸における外洋擾乱の影響」
  • 2002/12/02
  • 東京都
  • 水産海洋シンポジウム
  • 「資源変動の仕組みと資源管理」
  • 2002/10/10
  • 小田原市
  • 水産海洋地域研究集会 
    (財)相模湾水産振興事業団 
    小田原市
    第26回相模湾の環境保全と水産振興シンポジウム
  • 「相模湾の漁業資源を巡る漁業と遊魚の新たな秩序の確立に向かって」
  • 2002/3/16-17
  • 大洗町
  • 水産海洋地域研究集会  
    茨城県底曳漁業連絡協議会
    茨城県水産試験場第17回常盤・鹿島灘の漁業を考える
  • 「三陸・常磐海域における底魚類の資源変動とレジームシフト」
  • 2002/3/31
  • 東京都
  • 水産海洋シンポジウム
  • 「水産海洋研究におけるモニタリングについて考える」
  • 2001/12/07
  • 長崎
  • 水産海洋地域研究集会
    長崎大学水産学部
    海洋気象学会
    平成13年度海洋気象学会
    水産海洋学会
    海洋学会西南支部合同地区シンポジウム
    水産海洋学会
    海洋学会西南支部
  • 「有明海の海洋環境」
  • 2001/10/ 5
  • 小田原
  • 水産海洋地域研究集会
    (財)相模湾水産振興事業団
    第25回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
    小田原市
  • 「21世紀における相模湾の漁業振興と緊急話題(急潮対策)について」
  • 2001/8/21
  • 横浜
  • 水産海洋学会シンポジウム
  • 水産海洋分野におけるモデル研究の最前線
  • 2001/4/ 1
  • 東京
  • 水産海洋学会シンポジウム
  • マサバとゴマサバ太平洋系群の漁業、資源、管理の現状と将来展望
  • 2001/1/30
  • 函館
  • 水産海洋地域研究集会
    北海道大学水産科学研究科
    第32回北洋研究シンポジウム
  • 「北海道特有の環境変動が水圏生態系に与える影響」
  • 2000/12/15
  • 水産海洋地域研究集会
    広島大学生物生産学部
    第3回広島湾研究集会
    瀬戸内海区水産研究所
    中国工業技術研究所
    広島県水産試験場
  • 「海ー川ー森」
  • 2000/11/11-12
  • 熊野
  • 水産海洋地域研究集会
    三重県水産技術センター
    熊野灘漁業を考える会
    第10回熊野灘の漁業を考える
  • 「沿岸域の漁場環境保全と修復・造成」
  • 2000/10/ 5
  • 小田原
  • 水産海洋地域研究集会
    財)相模湾水産振興事業団、小田原市
    第24回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
  • 「相模湾の深層水の特性と地域水産業への利用について」
  • 2000/8/20
  • 下関
  • 水産海洋学会シンポジウム
    (財)水産大学校後援会
  • 「海洋生物の採集・計測手法の開発の現状と挑戦」
  • 2000/8/19
  • 尾鷲
  • 水産海洋地域研究集会
    熊野灘漁業を考える会
    第9回熊野灘の漁業を考える
  • 「「インターネット産直」による漁村の活性化ーⅠ」
  • 2000/4/ 5
  • 東京
  • 水産海洋学会シンポジウム
  • 「生物学的許容漁獲量(ABC)に基づくTAC制度の運用」
  • 2000/3/19
  • 大洗
  • 水産海洋地域研究集会
    水産海洋学会
    茨城県水産試験場
    茨城県漁業協同組合連合会
  • 第15回 常磐・鹿島灘の漁業を考える「21世紀における地域漁業をどう展望するか」
  • 2000/3/ 9
  • 東京
  • 水産海洋研究集会
  • 宇田賞受賞記念講演、シンポジウム「水産海洋研究の歴史的回顧」
  • 2000/2/19
  • 長崎
  • 水産海洋地域研究集会
    衛星リモートセンシング推進委員会水産WG
    水産海洋学会
    西海区水産研究所
    長崎県水産試験場
    長崎大学水産学部
    農林漁業金融公庫まき網友の会
    日本遠洋まき網組合
  • 「東シナ海漁業における衛星リモートセンシングの利用」
  • 2000/1/28
  • 函館
  • 水産海洋地域研究集会
    北海道大学水産学部
    水産海洋学会
  • 第31回北洋研究シンポジウム 「海洋における基礎生産過程と物質循環」
  • 1999/12/17
  • 水産海洋地域研究集会
    広島大学生物生産学部
    瀬戸内海区水産研究所
    中国工業技術研究所
    広島県水産試験場
    第2回広島湾研究集会
  • 「広島湾のカキ養殖適正化」
  • 1999/12/ 8
  • 長崎
  • 水産海洋地域研究集会
    海洋気象学会
    海洋学会西南支部
    九州沖縄地区合同シンポジウム
  • 「五島灘周辺海域の漁業環境と漁業」
  • 1999/11/13
  • 熊野
  • 水産海洋地域研究集会
    三重県水産技術センター
    熊野灘漁業を考える会
  • 第8回熊野灘の漁業を考える 「沿岸漁業における環境及び資源についての諸問題」
  • 1999/10/ 8
  • 小田原
  • 水産海洋地域研究集会
    (財)相模湾水産振興事業団、小田原市
    第23回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
  •  「下水処理水の海域への放流と沿岸管理を中心として」
  • 1999/7/ 4
  • 焼津
  • 水産海洋学会地域研究集会
    駿河湾海産振興フォーラム実行委員会,マリン・インパクト21'
  • 「駿河湾の海洋資源・環境とその利用」
  • 1999/3/31
  • 東京
  • 水産海洋春季シンポジウム日本海洋学会
  • 「日本周辺海域における1980年代末以降の漁海況変動のシナリオ」
  • 1999/3/20-21
  • 大洗
  • 水産海洋地域研究集会
    RESTEC:衛星リモートセンシング推進委員会
    茨城県水産試験場
  • 第14回 常磐・鹿島灘の漁業を考える 「地域漁業における人工衛星画像情報の利用可能性と今後の課題」
  • 1999/1/28
  • 函館
  • 水産海洋地域研究集会
    北海道大学水産学部
    第30回北洋研究シンポジウム 
  • 「海洋の物理・化学環境変化と生物資源変動のモニタリング  モニタリングネットワークの構築に向けて」
  • 1998/12/21
  • 水産海洋地域研究集会
    瀬戸内海区水産研究所
    中国工業技術研究所
    広島県水産試験場
    第1回広島湾研究集会
  • 「広島湾の現状とかき養殖」
  • 1998/12/16
  • 長崎
  • 水産海洋地域研究集会
    海洋気象学会
    日本海洋学会西南支部
    九州地区合同シンポジウム
  • 「九州周辺における沿岸の海洋環境」
  • 1998/12/ 8
  • 東京
  • 水産海洋地域研究集会
    東京大学海洋研究所
  • 「加入管理の理論と実践」
  • 1998/10/ 7
  • 小田原
  • 水産海洋地域研究集会
    (財)相模湾水産振興事業団、小田原市
    第22回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
  • 「新しい定置網を巡る諸問題」
  • 1998/8/25-28
  • むつ、函館
  • 国際シンポジウム 日本GLOBEC小委員会
    北海道大学水産学部
    東京大学海洋研究所
    海洋科学技術センター
    日本海洋科学財団
  • 「黒潮から親潮遷移域の生態系の動態」
  • 1998/3/31
  • 東京
  • 水産海洋シンポジウム
  • 「回遊行動生態解明に向けての新たなアプローチ」
  • 1998/1/29-30
  • 函館
  • 水産海洋地域研究集会
    北海道大学水産学部
    アラスカ大学
    第29回北洋研究シンポジウム
  • 「親潮域とベーリング海域生態系の比較研究 気候変動に関係した鍵種の生産構造と新規加入」
  • 1997/10/10
  • 鹿児島
  • 水産海洋地域研究集会
    日本海洋学会
  • 「九州沿岸域の主要漁業種の資源の現状と問題点」
  • 1997/10/ 1
  • 小田原
  • 水産海洋地域研究集会
    (財)相模湾水産振興事業団、小田原市
    第21回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム
  • 「相模湾定置網漁業の活性化と今後の方向」
  • 1997/9/13
  • 東京
  • 水産海洋シンポジウム
  • 「海洋生物資源管理における海洋生態系研究の役割」
  • 1997/7/30
  • 青森
  • 水産海洋地域研究集会
    青森県水産試験場
    北海道立函館水産試験場
    第1回津軽海峡研究集会
  • 「沿岸資源、海洋環境、漁業から覗く津軽海峡」
  • 1997/4/6
  • 東京
  • 水産海洋学会シンポジウム
  • 「水産海洋研究の将来展望 -研究戦略と学会活動への提言-」
  • 1997/3/1-2
  • 大洗
  • 水産海洋地域研究集会
    茨城県小型船漁業協議会
    茨城県水産試験場
  • 第12回 常磐・鹿島灘の漁業を考える 「常磐・鹿島灘の底魚資源と漁業」
  • 1997/1/31
  • 函館
  • 水産海洋地域研究集会 北海道大学水産学部
    第28回北洋研究シンポジウム
  • 「噴火湾のマリンサイエンスと地域産業振興」